- 2012-09-07 :
- 診療
ウサギのリップちゃん(Kanazawa)
こんにちは!
暑さも少しだけ和らいできた
…ような気がしなくもない今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、先日手術を頑張ったウサギのリップちゃんのご紹介です!
承諾をいただくのが遅くなってしまって
写真は少ないですが、可愛いものが撮れていますよ~

血管に点滴を入れる処置をしているリップちゃん。
ちょっと不機嫌そうですが、ピンクの包帯が似合っています
リップちゃんは6歳の男の子。
大きな体に優しい性格のロップイヤーさんです。
歯の処置などで5年以上通院している
病院通いのベテランさんなのですが…
今回の手術の内容はなんと
①肛門のできものの切除
②奥歯の処置
③去勢
の3本立て
てんこもりです。
手術をするために必要な全身麻酔は
動物さんたちの体に負担をかけるものにはなってしまいます。
なので、色々な処置を一気にすることは
麻酔をかける回数を減らすことができるという意味で
体に優しいということになるんですね
病気を予防するために避妊や去勢をしたいけれど
麻酔に抵抗がある…なんて方は、
なにかの病気の治療のついでに手術をしてしまうのも
ひとつの選択肢ではないでしょうか?
(病気の予防のためには早めの避妊去勢の方が
より効果的だといわれていますが…)
そんな話はさておき、
リップちゃんの手術は無事終了!
肛門のできものも良性だとわかりました。
そして手術後数日の入院になったリップちゃん。
入院室にて…

小さいトイレに頑張って乗っていました!
はみ出ています!
可愛い…
ちょうど良いサイズを用意していなくてごめんね
リップちゃんは元気で退院されました

暑さも少しだけ和らいできた
…ような気がしなくもない今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、先日手術を頑張ったウサギのリップちゃんのご紹介です!

承諾をいただくのが遅くなってしまって
写真は少ないですが、可愛いものが撮れていますよ~


血管に点滴を入れる処置をしているリップちゃん。
ちょっと不機嫌そうですが、ピンクの包帯が似合っています

リップちゃんは6歳の男の子。
大きな体に優しい性格のロップイヤーさんです。
歯の処置などで5年以上通院している
病院通いのベテランさんなのですが…
今回の手術の内容はなんと
①肛門のできものの切除
②奥歯の処置
③去勢
の3本立て

てんこもりです。
手術をするために必要な全身麻酔は
動物さんたちの体に負担をかけるものにはなってしまいます。

なので、色々な処置を一気にすることは
麻酔をかける回数を減らすことができるという意味で
体に優しいということになるんですね

病気を予防するために避妊や去勢をしたいけれど
麻酔に抵抗がある…なんて方は、
なにかの病気の治療のついでに手術をしてしまうのも
ひとつの選択肢ではないでしょうか?
(病気の予防のためには早めの避妊去勢の方が
より効果的だといわれていますが…)
そんな話はさておき、
リップちゃんの手術は無事終了!

肛門のできものも良性だとわかりました。
そして手術後数日の入院になったリップちゃん。
入院室にて…

小さいトイレに頑張って乗っていました!
はみ出ています!
可愛い…

ちょうど良いサイズを用意していなくてごめんね

リップちゃんは元気で退院されました
