fc2ブログ

シロちゃん その3(Ishizuka)

2013.08.31.18:44

8月も今日で終わりですが、日差しが強く暑いですね~
お昼ごはんを近所のコンビニに買いに行っただけなのに
溶けてしまいそうでした
まだまだ、熱中症にも注意が必要ですね!!


本日もお泊りの皆様は元気で、ゴハンもよく食べてくれています
みんな、おりこうさんで本当に助かります


ご要望もありましたので、今回もシロちゃんの可愛いお写真を
のせさせていただこうと思います

今日も、シロちゃんは絶好調で人が見ていようと、撮影していようと
お部屋からでてきて(むしろ、近寄ってきてくれて)お水を飲んだり
ご飯を食べたり、パセリを催促したり


お水を飲むシロちゃん
DSCF8903.jpg

お口がとても可愛いです



ナデナデされるのは好きみたいで、耳の後ろをワシャワシャすると
目を細めて、気持ち良さそうにしてくれました

ナデナデさせてくれてるシロちゃん
DSCF8901.jpg



明日帰ってしまうと思うと寂しいですが、シロちゃんは大好きな飼い主様の
お帰りを待っているのでお気をつけていらっしゃって下さい^^


セキセイインコのピーちゃん(Kanazawa)

2013.08.31.15:03

こんにちは!

今日は、先日診察でいらっしゃった
セキセイインコのピーちゃんをご紹介いたしますね

ピーちゃんは8歳くらいの女の子。

DSCF8892.jpg

美人さんな正面顔ですが…ちょっと怒ってる??

病院には、以前こちらの記事でご紹介した「過発情」という病気で通われています。

来院当初はおなかが腫れてしまい重症だったのですが、
お薬と注射で腫れは無くなり、今は3週間に一度のお注射だけで維持しています

それでも発情の徴候はちょくちょく出てしまうので
飼い主様は環境を変えてみたり、色々と工夫してくださっています

今日はお注射の日だったので、
鳥さんのお注射のご様子を紹介したいと思います!

↓ ↓

まずは鳥さんを仰向けにして、
おなかの羽をかき分け、筋肉が見えるようにします。
ピーちゃんは、特におりこうさんなのでお注射もしやすいです

DSCF8885.jpg

そして、この筋肉のところにチクッ
小さい動物さん用の、ちょっとの量が測れて針の細~いお注射器を使います。

DSCF8888.jpg

刺したところを消毒!
ピーちゃんとっても良い子で頑張れましたが、
疲れたようです

DSCF8889.jpg


終わった後も、緊張気味。

DSCF8891.jpg

このように鳥さんが羽を膨らますのは、
一時的なものなら緊張などなのであまり心配は要りませんが、
体調が悪いということを示すサインであることがあります。
膨らます様子がずっと続くようなら、ぜひご相談くださいね

ピーちゃんは帰り際にはすっかりスマートさんに戻って
元気に帰宅されました

また3週間後…がんばろうね

シロちゃん その2(Kanazawa)

2013.08.30.16:52

こんにちは!

皆様台風への備えはお済ですか??
くれぐれもお気をつけください

さて、ホテル中のシロちゃんについて続報です

今日は昨日までお世話していてもう仲良しになっている石塚さんがお休みで
私がお世話をさせていただいたので、

またシロちゃんが怖がっちゃう…!?
と、少し心配していたのですが、
もう場所に慣れたせいか、朝からちゃんと心を開いてくれました
良かった

大好きなパセリをくんくん

P1010388.jpg

ぱくっとして…

P1010389.jpg

おうちに持って帰って食べる!

P1010390.jpg

やっぱり少し緊張はしていますが、
とてもお元気でお水も良く飲んでくれていますよ

今朝は牧草とペレットを交互に少しずつ食べている姿が
可愛かったです
人間で言うところの三角食べですね!

うんちも順調に出ています!
ご安心ください

シロちゃんとっても愛されて幸せものですね



モルモットのシロちゃん

2013.08.29.15:52

朝方と夜中はだいぶ涼しくなってきましたね
夏休みももう、終盤になりましたが、ミニペットクリニックのホテルルームは
まだまだ賑やかです


昨日からお泊りにきている、モルモットのシロちゃん
モルモットさんはビクビクさんな子が多く(稀に大物な子もいらっしゃいますが)
たいてい1日目はシェルターに引きこもってしまう子が多いです。シロちゃんも
例外ではなく、いらっしゃったばかりの時は引きこもってしまい、大好きなパセリ
も口にしないくらい緊張MAXな状態でした

固まってこっちを見ているシロちゃん><;
変換DSCF8852


そんな、シロちゃんですが、少しずつ慣れてくれて、昨夜の時点ではケージ越し
ですがコミュニケーションをとれるようになり、今は普通に寄ってきてくれて、
手渡しでパセリをた食べてくれます


28日夜、まだちょっと警戒気味のシロちゃん
変換DSCF8855
変換DSCF8862



今日のシロちゃん、だいぶ慣れてきてくれたご様子
2013082919045998c_201308291925520b0.jpg

パセリ大好きなんですね
動物の口元フェチな私としては、とても大満足なのですが
ぱっと見なんの動物かわからないですね
でも、モルモットさんの真正面から見たお顔ってとても可愛いですよね~



牧草やペレットもモリモリ食べてますよ
変換DSCF8871


お預かりの際に、飼い主様には大変ご心配をおかけしてしまいましたが
ご安心してご旅行楽しんできてください



ほかにも、ご紹介したい皆様の可愛いご家族の方たちがたくさん
いらっしゃるのですが、ブログの掲載許可をいただくのをいつも
忘れてしまうので、なかなかご紹介できず・・・


とにかく、皆様とっても可愛くて癒されています

改装!!(Kanazawa)

2013.08.23.11:57

こんにちは!

暑さも少しだけ和らいできたでしょうか
でも、まだまだ熱中症には要注意ですね。


少し前になりますが、
ミニペットクリニックの改装を行いました

当日は通常の診察をお受けすることが出来ず
ご迷惑をおかけいたしました

病院が始まって1年ちょっと、改良したいところも色々と出てきており、
いくつか変わった点があるのですが…

一番の変化は待合室の棚!

P1010151.jpg

立派な物が出来ました

P1010150.jpg

可愛いい飾りやおススメのフードを置いているので、
是非チェックしてみてください

ここにあるフードは病院で購入することも可能です。
ご興味のある方はお問い合わせください


ウサギのみぃちゃん(Kanazawa)

2013.08.16.20:28

こんにちは!

現在ミニペットクリニックはホテルでお泊りの
動物さんで賑わっています

皆さん良い子でお留守番していますよ


さて、今日は健康チェックでいらっしゃった
ウサギのみぃちゃんをご紹介します

P1010319.jpg

みぃちゃんは7歳の女の子

今年の2月におなかに出来物ができたとのことで来院されました。

診察の結果、乳腺と子宮に異常が認められたため、
ご高齢ではありましたが乳腺と子宮・卵巣の摘出手術を行いました。

子宮はかなり膨らんでおり大きな手術でしたが、
みぃちゃんの頑張りはすばらしく
無事に乗り切ってくれました

検査の結果乳腺は良性の腫瘍、
子宮は腫瘍ではなく水が溜まってしまっている状態でした。

この結果から、摘出してしまえばその後あまり悪さをしないだろう
と予測されていたのですが…


その通り!
みぃちゃんは今とっても元気です

P1010321.jpg

手術跡もすっかりわからなくなり、
体重も増えました(増えすぎは注意ですが…)

とても安心しました

お年を感じさせないお顔&お体で、
これからも元気でいてね

P1010320.jpg


みぃちゃんのように、中高齢で子宮や乳腺の病気になってしまう
女の子のウサギさんはとっても多いので、
皆さんも日ごろからおなかを触ってみたり、定期健診にいらっしゃったりと
ぜひぜひ気をつけてみてくださいね

予防のための若いうちの避妊手術もおススメです。
詳しくはこちらをご覧ください

ハムスターのナポレオンちゃん(Kanazawa)

2013.08.02.20:09

こんにちは!

今日は、健康チェックにいらした
ハムスターナポレオンちゃんをご紹介しますね

ナポレオンちゃんは1歳半になる男の子。

P1010137.jpg

長毛がとっても素敵です


今回大きな病気は見つかっていませんが…
お肌がちょっと荒れ気味

長毛さんはお肌のケアも大変です。

特にこの時期は蒸れやすいので要注意
ナポレオンちゃんのお家は結露してしまうこともあるとのことだったので、

温度管理と換気・お掃除の徹底をお願いしました。


ちなみに、この矢印のところにある黒い斑点は
何かご存知ですか?

P1010140.jpg

これは、「臭腺」と呼ばれる、臭いのある分泌物を出すところです。
マーキングなどに使うんですね

ナポレオンちゃんは毛質や色からとても見えやすいので
モデルになってもらいました

P1010142.jpg

反対側にも、この通り。

ゴールデンハムスターでは腰の両側に、
ジャンガリアンハムスターではおなかの真ん中にあります。

男の子で特に目立ち、分泌物を出すのでべたべたしたり、
それを気にしてハムスターさんが舐めていたりするので

できものと思って心配される方も多いのですが
これは正常なので、ご安心ください

ただ、ハムスターさんは本物のできものも多いので、
ご心配ならもちろん来院してくださいね

P1010145.jpg

こんなにあどけない可愛いお顔ですが
ナポレオンちゃんもそろそろ高齢に入りますので、
さらに健康に気をつけて頑張っていきましょう

お知らせ(Ishizuka)

2013.08.01.18:28

あっという間に8月ですね
みなさま、いかがお過ごしでしょうか

暑い日が続いていますが、夏を満喫されているでしょうか


今年は、熱中症で来院されるペットさんが少ないように思います。
飼い主様がしっかりと、管理されている証拠ですね!



さて、ご連絡が遅くなってしまったのですが、来週の月曜日8月5日
一部改装工事をすることになりまして、休診させていただくことに致しました。

緊急の場合は、診させていただきますので何かあれば、まずはすぐに
ご連絡いただければと、思います!

基本的に、ホテルも受け付けていますので、ご相談ください


急なことで大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。


8月5日以外は、今年も変わらずにお盆も休まず診療しております^^





今週末は川口市のお祭りがありますね~

一部道路(ミニペットクリニック周辺の道路も含まれています)で
16:00~20:00まで交通規制が実施されるみたいですので、
お車でいらっしゃる方はお気をつけていらっしゃって下さい


●参考地図●
たたら カット

↑クリックで大きくなります

いらっしゃる前に確認していただいた方が安心かと思いますので
お手数ですがよろしくお願いいたします

プロフィール

ミニペットクリニック

Author:ミニペットクリニック
埼玉県川口市にあるエキゾチックアニマル専門の動物病院
“ミニペットクリニック”と申します。

ウサギさんはもちろん、ハリネズミさんや爬虫類さんも診察しております。
※対象外となる動物さんにつきましてはお問い合わせください。

ブログでは、日々の出来事や病院の情報、豆知識など、
病院スタッフが綴っていきますので、お暇なときに覗いてみてください^^
どうぞよろしくお願い致します!

カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示