fc2ブログ

ありがとうございます!(Ishizuka)

2013.05.25.17:22

こんにちは

先日、あまぐりちゃん・もっちーちゃんの飼い主様に素敵なお花を
いただいたので、ご紹介させて下さい

時なし (640x480)




お気持ちだけでも嬉しいのに、こんなに綺麗で立派なブーケ、
本当にありがとうございました!

早速、受付に飾らせていただいております


他にも、たくさんの方々に、一周年のお祝いのお言葉をいただきました。
この場をお借りして、改めてお礼申し上げます!

多くの方にお祝いしていただけて、とても嬉しいです!
感謝の気持ちで胸がいっぱいです!!


皆様の暖かいお気持ちや、ペットさんの元気になっていく姿を励みに
これからも、頑張っていきたいと思いますっ!




ウサギのネビちゃん(Kanazawa)

2013.05.24.19:36

こんにちは

暑い!!

この一言に尽きます…

毛がふわふわの動物さんたちは
もっと暑いでしょうから、温度管理には
気をつけてあげてくださいね

しかしこの時期はまた急に肌寒くなったりもしますから
難しい…


さて、今日はウサギのネビちゃんのご紹介です

P1000780.jpg

ネビちゃんは2才の男の子

今日は、赤い尿が出てしまった…ということで
来院されました。

ウサギさんの場合赤い尿であっても
必ずしも血が混ざっているという訳ではなく
正常な場合もあるのですが、

ネビちゃんの尿では
少量の血が検出されてしまいました

ウサギさんの血尿の原因で多いのは
膀胱炎。
中でも尿中の結石を伴うケースです

女の子では子宮の病気の場合もあるので
さらに要注意

赤い尿が出ていたら、液体の状態で採取して、
是非病院にお持ちになってください

結石も多量だったり巨大だったりすると
尿の通り道を塞いでしまい危険なため
早期の手術が必要になることもありますので

ネビちゃんは今日はじめてのレントゲン検査を受けました!

P1000784-1.jpg

ネビちゃんとってもいい子で撮影させてくれましたよ

こちらがネビちゃんのレントゲン写真
おなか~お尻を横から撮影したものになります。

↓↓

P1000787-1.jpg

ウサギさんの尿はもともとカルシウムを多く含むので
膀胱が↓このように白っぽく写ってはいますが…

P1000787-2.jpg

明らかな結石は見つかりませんでした。
ひとまず安心です

まずは、お薬で尿の様子を見ることになりました。

P1000781.jpg

良い子で写真を撮らせてくれたネビちゃん

ありがとうございました

てんとうむし(Ishizuka)

2013.05.20.15:41

こんにちは

今日は、ずっと雨が降り続いていますねー

昨日よりも過ごしやすい気温なのはいいですが、
ジメッとした空気は嫌ですね

何より、洗濯物が乾かない…




さて、今日はペットさんのご紹介ではないのですが、
ある意外な訪問者の紹介をしたいとおもいます。

朝、病院に来てみるとドアのところに彼はいました...



DSCF8491.jpg


普段だったら、葉っぱの上とかにいるであろう
テントウムシの幼虫さん



な ぜ こ こ に 笑 



どこからやってきたんでしょうか
朝から小雨が降っていたので雨宿りに来たんでしょうか

とりあえず、ドアで挟んでしまってはいけないので、
雨の当たらなさそうな緑のたくさんあるところに
サヨナラしてきましたバイバイ

雨で憂鬱な中、春を見つけて少し嬉しくなっちゃいました





診療時間変更のお知らせ(Ishizuka)

2013.05.16.12:05

こんにちは

日差しが強く、気温の高い日が続いていますね

とはいえ、朝晩はまだ涼しいこともあって体調を崩しやすい
かと思いますので油断大敵ですね


さて、一ヶ月後という、急なお話で申し訳ないのですが
6月19日(水)は学会参加のため、診療時間が少し変わります。

午前中は通常通り9:00~11:30(受付終了)
で、診療を行っておりますが、
午後14:30~17:30(受付終了)
と、少し早めに変更になります!

病院は18:00に完全に閉まってしまいますので、お薬やサプリメント
フードのみでご来院される方もご注意くださいませ

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。


ご不明な点がございましたら、お手数ですが、ご連絡いただければと思います!

診療時間変更のお知らせ2

フェレットのイチちゃん(Kanazawa)

2013.05.10.17:51

こんにちは

今日は暖かく晴れて過ごしやすかったですが、
明日は雨模様のようですね

そろそろ梅雨も近いのでしょうか…

さて、今日はフェレットのイチちゃんをご紹介させていただきます

P1000635.jpg


イチちゃんは9ヶ月齢の男の子。
まだまだやんちゃ盛りさんです

今日はフィラリアの予防にいらっしゃいました。

フィラリアとはワンちゃんの心臓に寄生することで有名な
蚊に刺されることで感染してしまう寄生虫なのですが、
なんと、フェレットさんにも感染することがあるんです

ワンちゃんよりも感染する機会はまれですが、
フェレットさんは体が小さい分、
感染してしまった場合直ちに命に関わってきます

なので、予防が重要なのです

フェレットオーナーさんは是非ぜひ
予防をしてあげてくださいね


予防は月に一度のお薬で行うことができ、
ミニペットクリニックでは
液体の飲み薬、錠剤の飲み薬、粉末の飲み薬、
付け薬の4種類からお選びいただけます

イチちゃんが選んだのは液体のお薬!
注射器のシリンジから飲ませていただきます。

美味しくはないけど、頑張ろうね

そしてイチちゃん、今日はもうひとつ
大切なお仕事をしてくれました

それは…

P1000649.jpg

モデルのお仕事!!

情報誌「ぱど」のミニペットの広告の中で、
フェレットのフィラリア予防を呼びかけるために
可愛いフェレットさんの写真が必要!!
ということで、
イチちゃんに、モデルをお願いしました

快く承諾してくださって
ありがとうございました

イチちゃんのデビューは、来月の予定です。

お楽しみに

P1000634.jpg

板垣先生とも仲良し♪


ウサギのマロンちゃん(Kanazawa)

2013.05.03.17:15

こんにちは

GW真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?

今ミニペットクリニックには
ウサギさんが4頭、オカメインコさん、ウズラさんが
ホテルでいらっしゃっていますよ


さて、今日は先日お爪切り&健康チェックで来院された
ウサギのマロンちゃんのご紹介です

P1000602.jpg

マロンちゃんは2歳の女の子。
ピジョンを通じての里親さん探しで、
今のおうちに迎えられた子んなんです

新しいお家でとっても幸せそう

現在絶賛換毛中で、お背中に模様が出来ています
これも可愛い

P1000604.jpg

診察後、服には毛がいっぱい

P1000611.jpg

この時期はお部屋の掃除も大変ですね…

P1000606.jpg

健康チェックで見つかったのはソアホック

以前ミリオンちゃんの記事でもご紹介したように、
本当にウサギさんで多いんです…

マロンちゃんはソアホックの中では珍しいタイプ

よくあるかかとの部分ではなくて、
足の裏の真ん中のあたりに床ずれが
出来てしまっています

P1000608.jpg

マロンちゃんは床材をかじって凸凹にするのが好きということが
この場所に出来る原因なのではないかと考えられました。

床材を換えること&塗り薬で治療開始です

P1000609.jpg

ごろんした状態で頑張ってくれたマロンちゃん
ありがとう
おつかれさまです!

プロフィール

ミニペットクリニック

Author:ミニペットクリニック
埼玉県川口市にあるエキゾチックアニマル専門の動物病院
“ミニペットクリニック”と申します。

ウサギさんはもちろん、ハリネズミさんや爬虫類さんも診察しております。
※対象外となる動物さんにつきましてはお問い合わせください。

ブログでは、日々の出来事や病院の情報、豆知識など、
病院スタッフが綴っていきますので、お暇なときに覗いてみてください^^
どうぞよろしくお願い致します!

カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示