fc2ブログ

最近のいろいろ(Kanazawa)

2013.04.26.19:38

こんにちは

長尾先生がしっかりした記事を書いてくれているので、
今日はのんびりと日常について書きたいと思います

まず、私事ですが、
風邪をひきました…

いつもいつも「お体には気をつけてくださいね!!」
なんて書いているのにお恥ずかしいです。

本当に、季節の変わり目は怖いですね
ソファでうたた寝、ダメ、絶対


続きまして、訳あってお蔵入りになっていたお写真です

DSCF7864.jpg

石塚さんバースデーケーキ♪

お誕生日はもうかなり前になってしまったのですが…
おめでとうございます

いつもミニペットを支えてくれている、
石塚さんには私もとってもお世話になっています
これからも、優しいけれどしっかりな
動物さんたちの保定などなど、お願いします~!


最後に、またまた私事ですが…

先日新しいカメラを買いました!

電気屋さんには
「素人でも、よく動く小さい動物を綺麗に撮れるカメラください!!」
…とお願いしましたよ

なので、これからも是非皆さんのお家の
可愛い子達を撮らせてください

よろしくお願いいたします!

ちなみに、カメラケースは

P1000389.jpg

リスちゃん型のものを買いました!
かなり気に入ってます

こんなところにもエキゾブームが…!?

学会発表(Nagao)

2013.04.25.19:12

こんにちは、獣医師の長尾です!

「獣医内科学アカデミー」という大きな学会が年1回行われているのですが、ピジョンミニペットクリニックもエキゾチック分野で発表させて頂きました

今回は、デグーにおけるカビ・皮膚糸状菌をテーマにしました!
この皮膚糸状菌症、人で言う「水虫」なのですが、犬・猫・ウサギをはじめ多くの動物で見つかっています。
動物の種類によって皮膚糸状菌の種類も様々存在し、デグーから皮膚糸状菌の菌種を特定したのは今回が初めての報告となりました。

この皮膚糸状菌、問題点は人獣共通感染症であり、動物由来の菌種が人へ感染すると水虫とは比べ物にならないくらい重篤な症状を引き起こす可能性があることです。特にお年寄りや子どもなどではひどい皮膚症状を引き起こします。

このような皮膚糸状菌をはじめ、近年新しくペットとして輸入されている動物は様々な病原体を保有している可能性があります。
神経質になりすぎるのも良くないですが、人とペット、共により良い関係を保つために、動物に触ったあとの手洗い消毒など、基本的なことですがとても大切です

今回の発表に協力してくださった飼い主様方、おかげさまで良い発表が出来ました。ご協力ありがとうございました。


ピッピちゃん再び(Kanazawa)

2013.04.19.17:52

こんにちは!

気付けばもうすぐゴールデンウィークですね~
皆様はお出かけのご予定はありますか??

私は仕事です!!

ご旅行などの際のペットホテルのご予約は
是非お早めにどうぞ

さて、今日は、
先日ご紹介したピッピちゃんの続報をお伝えします

投薬を続けていただき2週間ぶりに来院した
ピッピちゃん

DSCF8293.jpg

体重も増え、ふっくらして
なんだか幸せそう

足の具合もさらに良くなっていました!!

DSCF8067-vert.jpg

最初と比べると、こんなにも

お家でしっかりお薬を頑張った成果ですね

飼い主様からも
同じようなご病気で悩んでいる方のためにも、
こんなに良くなることもあるということを伝えたい
という有難いお話を戴き、

再度経過をブログに掲載させていただきました。
ありがとうございます

同じ病気とは限りませんが…
こういった症状が見られたら、
是非ご相談ください


さらに今日は可愛い写真がもう一枚

P1000510.jpg

付き添いでいらした
スピッツのランちゃんです

おりこうに病院の外で待っていてくれました。

最近はピッピちゃんが療養中なので
ご家族がピッピちゃんを構うことが多く、
ランちゃんはやきもちを焼いているそうです

可愛いですね

ピッピちゃんが落ち着くまで、
もうちょっと我慢かな?

一周年記念会(Kanazawa)

2013.04.14.15:28

こんにちは

一つ前の石塚さんの記事に書かれているように…

ミニペットクリニックは一周年を迎えました

ありがとうございます

ということで、

板垣先生主催による一周年記念会が行われました

P1000432.jpg

日ごろからお世話になっている
ピジョン動物愛護病院のスタッフさん
&ミニペットスタッフ
総勢30人近くを前に挨拶する板垣先生

会場は大盛り上がりでした

P1000417.jpg


これからも、ミニペットクリニックを
どうぞよろしくお願いいたします

祝☆一周年(Ishizuka)

2013.04.11.18:51

こんにちは!

早咲いた桜も、あっという間に散ってしまいましたね
近頃、不安定なお天気が続いていて嫌になってしまいますね~

ペットさん飼い主さんともに、体調を崩しやすいかと思いますので、
お気をつけください

換毛期の季節でもあるせいか、最近ウサギさんの食欲不振でいらっしゃる方が多いように思います。
ちょっとした変化でも構いませんので、何かありましたらお気軽に、まずはお電話にてご相談ください


さて、4月に入り(もう10日たってしまいましたが・・・)
なんと!ピジョンミニペットクリニックが一周年を迎えました

DSCF8208.jpg



長いようであっという間の1年でした

これからも、たくさのペットさんの健康をサポートしていきたいと思います。

温かく見守っていただければ、幸いです

DSCF8205.jpg


きれいなお花いただきました。ありがとうございます!




セキセイインコのピッピちゃん(Kanazawa)

2013.04.05.20:34

こんにちは!

今週末は春の嵐の予報ですね
ご予約されている方は、お気をつけていらしてください
危険なようでしたら無理をなさらず、
お電話で延期のご連絡をいただければ大丈夫です!

さて、今日はセキセイインコのピッピちゃんのご紹介です

P1000412.jpg

ピッピちゃんは、今はとっても優しい飼い主様の下で暮らしていますが、
一時は迷いインコさんになったりと、
辛い身の上をもっているんです

今のおうちに迎えられたときには、
足にポコポコと出来物ができてしまっていて、
自分の足では立てない状態でした。

DSCF8067.jpg

見た目から「痛風」の可能性が高いと考えられたため、
治療を開始しました。

痛風とは血液の中の尿酸が異常に多くなってしまう病気で、
鳥では腎臓が悪くなってしまったときに
起こるといわれています。

ピッピちゃんの症状はかなり激しかったため
心配でしたが…

P1000410.jpg

治療を開始して1週間の今日、
元気に立っている姿を見せてくれました

足の見た目も、良くなっています

これからの経過にも要注意ですが、
さらに元気に、第二の人生を送って欲しいですね

素敵なご家族にめぐり合えてよかったね



プロフィール

ミニペットクリニック

Author:ミニペットクリニック
埼玉県川口市にあるエキゾチックアニマル専門の動物病院
“ミニペットクリニック”と申します。

ウサギさんはもちろん、ハリネズミさんや爬虫類さんも診察しております。
※対象外となる動物さんにつきましてはお問い合わせください。

ブログでは、日々の出来事や病院の情報、豆知識など、
病院スタッフが綴っていきますので、お暇なときに覗いてみてください^^
どうぞよろしくお願い致します!

カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示