ハムスターのりんちゃん(Kanazawa)
2013.02.22.20:59
こんにちは
今日は午前中の診察がすべてハムスターさんでした
大人気ですね
そんな中から、今日は体調チェックで来てくれた
ジャンガリアンハムスターのりんちゃんをご紹介させていただきます
りんちゃんは2歳半になる女の子。

…天使!?
綿の中から顔を見せてくれました。
可愛すぎますね
ハムスターさんで2歳半、というだけで
とてもご立派ですが、さらに驚くことに
りんちゃんは2歳4ヶ月になるころ、
腫瘍を取り除く手術を乗り越えたんです
前回の記事で少しご紹介したウサギのチーコちゃんといい、
最近はご高齢でも頑張ってくれる動物さんが多いです

腫瘍は脇の下にできていましたが、
今は手術のあとも全くわからないくらいすっかりきれい

毛もばっちり生えています。
ちなみに、りんちゃんの腫瘍は検査センターで調べたところ
「シュワン細胞腫」という神経系の細胞の腫瘍だとわかりました。
これは、腫瘍の多いハムスターさんの中でも珍しいものだそうです。
なので再発が多いものなのかどうか、
転移しやすいのか、などのデータは
ほとんどありません。
不安もあり、期待もあり、というところです
ですが、実際りんちゃんは今とっても元気!
もしこれから同じ種類の腫瘍ができた子がいらしたときにも、
希望の光になりますね
是非是非これからも元気で、長生きしてください

…やっぱり天使

今日は午前中の診察がすべてハムスターさんでした

大人気ですね

そんな中から、今日は体調チェックで来てくれた
ジャンガリアンハムスターのりんちゃんをご紹介させていただきます

りんちゃんは2歳半になる女の子。

…天使!?

綿の中から顔を見せてくれました。
可愛すぎますね

ハムスターさんで2歳半、というだけで
とてもご立派ですが、さらに驚くことに
りんちゃんは2歳4ヶ月になるころ、
腫瘍を取り除く手術を乗り越えたんです

前回の記事で少しご紹介したウサギのチーコちゃんといい、
最近はご高齢でも頑張ってくれる動物さんが多いです


腫瘍は脇の下にできていましたが、
今は手術のあとも全くわからないくらいすっかりきれい


毛もばっちり生えています。
ちなみに、りんちゃんの腫瘍は検査センターで調べたところ
「シュワン細胞腫」という神経系の細胞の腫瘍だとわかりました。
これは、腫瘍の多いハムスターさんの中でも珍しいものだそうです。
なので再発が多いものなのかどうか、
転移しやすいのか、などのデータは
ほとんどありません。
不安もあり、期待もあり、というところです

ですが、実際りんちゃんは今とっても元気!
もしこれから同じ種類の腫瘍ができた子がいらしたときにも、
希望の光になりますね

是非是非これからも元気で、長生きしてください


…やっぱり天使
