fc2ブログ

ハムスターのりんちゃん(Kanazawa)

2013.02.22.20:59

こんにちは

今日は午前中の診察がすべてハムスターさんでした

大人気ですね

そんな中から、今日は体調チェックで来てくれた
ジャンガリアンハムスターのりんちゃんをご紹介させていただきます

りんちゃんは2歳半になる女の子。

DSCF7941.jpg

…天使!?

綿の中から顔を見せてくれました。
可愛すぎますね

ハムスターさんで2歳半、というだけで
とてもご立派ですが、さらに驚くことに
りんちゃんは2歳4ヶ月になるころ、
腫瘍を取り除く手術を乗り越えたんです

前回の記事で少しご紹介したウサギのチーコちゃんといい、
最近はご高齢でも頑張ってくれる動物さんが多いです

DSCF7943.jpg

腫瘍は脇の下にできていましたが、
今は手術のあとも全くわからないくらいすっかりきれい

DSCF7944.jpg

毛もばっちり生えています。

ちなみに、りんちゃんの腫瘍は検査センターで調べたところ
「シュワン細胞腫」という神経系の細胞の腫瘍だとわかりました。

これは、腫瘍の多いハムスターさんの中でも珍しいものだそうです。

なので再発が多いものなのかどうか、
転移しやすいのか、などのデータは
ほとんどありません。
不安もあり、期待もあり、というところです

ですが、実際りんちゃんは今とっても元気!
もしこれから同じ種類の腫瘍ができた子がいらしたときにも、
希望の光になりますね

是非是非これからも元気で、長生きしてください

DSCF7942.jpg

…やっぱり天使

チョコ祭り♪(Kanazawa)

2013.02.15.21:31

こんにちは

昨日はバレンタイン!ということで、
チョコをたくさん戴きました~
どれもとっても素敵です

DSCF7871.jpg

石塚さんのハリネズミチョコも可愛い

DSCF7885.jpg

さらにさらに…

こちらこちらの記事でご紹介した
モルモットのシェルくん・モケくんの飼い主様手作りの
ウサギちゃんシリーズ最新作
バレンタインバージョンもいただきました

DSCF7886.jpg

チョコのような色合いのウサギさんが可愛いです

DSCF7888.jpg

小物のチョコもかなりリアルです。すごい…。
ここだけの話、
板垣先生がこれを食べようとしているのを私は目撃しましたよ!


皆様、ありがとうございました

男性達宛だから…と思いつつも
私もいくつも食べちゃいました!ごめんなさい!
おいしかったです


最後に、入院中の可愛いウサギさん、チーコちゃんの写真を一枚

DSCF7913.jpg

チーコちゃんは
7歳半を過ぎたご高齢のウサギさんではありますが、
大きな手術を乗り切ってくれたんです

チーコちゃんの詳しいご紹介はまた次回、させていただきますね



モルモット&学校動物のセミナー(Kanazawa)

2013.02.08.11:51

こんにちは

先週末、モルモットの診療についてのセミナーに行ってきました

モルモットについて内科から外科、
動物としての分類から細かい診察のコツまで総合した内容で、
とても勉強になりました

130203_124146.jpg

また、このセミナーは、「学校飼育動物」についてのセミナーでもありました

学校で動物を飼育することについては
豊かな心を育む為の素敵な方法ではあるけれど
人獣共通感染症や
ちゃんと世話が出来るのか?
という課題もあり、賛否両論。

難しい問題ですね…


皆さんの学校にはどんな動物がいましたか?

私の母校では、
羊、うさぎ、ウコッケイ、モルモット、アヒル、カメを学校動物として飼育し、
さらにクラスごとにうさぎやハムスター、小鳥、金魚などを飼育していました

その子達とのふれあいは、本当に良い思い出です

P1010024.jpg

初めて自宅で飼ったウサギのモモちゃん↑も、
小学校出身

そんな思い出もあり、個人的には
学校で動物を飼うことには賛成です。

良い形で学校動物飼育を続けるために
病院として何かお手伝いが出来ればなぁ、とも考えています

まだまだ構想中ですが…

お世話の責任の所在があやふやになりがちな
学校の動物さんたちですが、
体調が悪い…なんていうときには、
どなたかがすぐに病院に連れてきてくださいね

ホテルが賑やかです♪(Kanazawa)

2013.02.01.15:46

こんにちは

今、ミニペットクリニックはちょっとしたホテルブームです!

鳥さんもいるので、ご機嫌な時は歌ってくれて
入院室が賑やかです

今日は、そのホテル中の鳥さんをご紹介します!

まず、マメルリハのマメちゃん

DSCF7744.jpg

カメラを向けると、ばっちり目線をくれました

ホテルも何度目かなので、すっかり慣れています。

DSCF7747.jpg

石塚さんが手を差し伸べると…
乗ってきてくれました

仲良しツーショット

そのままなかなか降りようとせず

DSCF7749.jpg

外までついてきちゃいました!
可愛い

羽の色の綺麗さにまず目が行くマメルリハさんですが、
性格も人懐こくて可愛い子が多いみたいですね


DSCF7752.jpg

こちらはマメちゃんと同じお家から来た
オカメインコのぴーちゃん

初めての病院で、緊張の面持ちです

カメラを向けると…

DSCF7746.jpg

隅っこに逃げていってしまいました
怖がらせるとかわいそうなので撮影終了!

でも、朝のお掃除のときは「なになに?」と近寄ってきてくれます
ご機嫌が良い時は口笛も吹いてくれるんですよ~

最初に聴いたとき、石塚さんはあまりの流暢さに、
板垣先生が吹いていると思ったそうです(笑)

お二人はもう少しの間お泊り予定です

次回はぴーちゃんも完璧なカメラ目線期待してます!
プロフィール

ミニペットクリニック

Author:ミニペットクリニック
埼玉県川口市にあるエキゾチックアニマル専門の動物病院
“ミニペットクリニック”と申します。

ウサギさんはもちろん、ハリネズミさんや爬虫類さんも診察しております。
※対象外となる動物さんにつきましてはお問い合わせください。

ブログでは、日々の出来事や病院の情報、豆知識など、
病院スタッフが綴っていきますので、お暇なときに覗いてみてください^^
どうぞよろしくお願い致します!

カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示