fc2ブログ

フェレットのコロちゃん(Ishizuka)

2012.09.30.11:34

こんにちは、看護師の石塚です


今日は、夜に台風がいらっしゃるとか・・・

とりあえず、今のところは良いお天気なので
早々に洗濯物を干してきましたが…飛ばされる
前に乾くといいな~と、思います

今日外出のご予定がある方はお気をつけくださいね~

DSCF7113-2.jpg



さて、前々回の記事のこの写真ですが・・・
私(右から2番目)が抱っこしているフェレットさん



ぬいぐるみ...ではないですよ~



DSCF7116 (640x480)


では、誰なのか


実は、ミニペットクリニックでひそかに里親募集をしていた
フェレットさんで、名前はコロちゃん(仮)です


していた…と、いうのも
先日、無事新しいお家が決まりまして、現在は
準備期間で、お迎えをまっているところなのです

本来ならば、お預かりしてでの里親募集は行っていない
ので(今回は特殊なケースでしたので、お預かりさせて
いただきました)ちゃんと新しいお家を見つけてあげら
れるのか少し心配していたのですが、信頼でき、とても
可愛がってくださる飼い主様のもとへ、行ける事になった
ので、すごく良かったです



短い間でしたが、ミニペットの一員でしたし、
なんせこんなに可愛いので紹介してみましたぁ

町田リス園(Kanazawa)

2012.09.28.15:47

こんにちは!
獣医師の金澤です

先日、「町田リス園」という所に遊びに行ってきました!
エキゾ好きさんにとてもおススメの場所なので、
レポートさせていただきます

JRまたは小田急線町田駅からバスで15分ほど…
緑が多く落ち着いた景色の中に現れる看板

IMG_3393.jpg

リスはともだち!!
素敵な標語ですね

門をくぐると、
一番最初に迎えてくれるのはアカリス!!
IMG_3395.jpg
今年の5月に赤ちゃんが産まれたということで、
まだあどけない顔立ちの子リスさん達も見る事が出来ました
とってもキュートです

IMG_3432.jpg
念入りに毛づくろい中…

アカリスは動きが活発で、鳴き声もにぎやか
見ているだけで元気になっちゃいます

アカリスの近くにはシマリスがいます
うーん、やっぱり可愛いっ

IMG_3396.jpg

IMG_3427.jpg

ちょっとおでぶさん…?

そして、リス園目玉の放し飼い広場へ!

IMG_3398.jpg

ここではたくさんのタイワンリスが放し飼いにされていて
手から餌をあげることが出来るんです

以前書いたようにタイワンリスは特定外来生物なので
網が張られていて外には出ないようになっています。

捕獲したタイワンリスをここで展示することで
殺さずに済むことももあるそうです!
素晴らしいですね

広場に入ると時期が良かったのか時間が良かったのか
(今回はお昼過ぎに行きました)
リスが寄ってくるわ寄ってくるわ!!

IMG_3402.jpg

こんな子リスも!

IMG_3405.jpg

全体像はこんな感じです。

IMG_3420.jpg

まどろむリスちゃんも

IMG_3415.jpg

IMG_3416.jpg

えさくれ~

IMG_3417.jpg
とにかくモテモテ!!
こっそり数匹いる放し飼いシマリスちゃんにも会えたので
ラッキーでした

その他キタリス、ニホンリス、エゾリス、
姿は見られませんでしたがリチャードソンジリスも飼育されています

リス以外にも、うさぎとモルモットのふれあいコーナーも

IMG_3421.jpg

うさぎとカメが一緒に飼われている所もあり…
微笑ましい
(屋外なので暑さが少し心配でしたが)

IMG_3424.jpg
IMG_3425.jpg

番外編で爬虫類や両生類も!
大きなオウムさんもいました

IMG_3399.jpg
IMG_3400.jpg

お土産屋さんにはリスグッズがいっぱい!!

お勧めは町田限定リスキティグッズやリス園オリジナルグッズ
そしてなによりオリジナルポストカード
使われている写真はなんと飼育員さんが撮ったものだとか。
馴れた飼育員さんしか捕らえられないような表情がいっぱいです!


IMG_3435.jpg

またまたいっぱい買っちゃいました!
大満足

大きな施設ではありませんが、
リス好きさんはもちろん、
エキゾ好きさん全般とっても楽しめると思いますので
是非是非訪れてみてください


スタッフ集合(Nagao)

2012.09.20.22:32

こんばんは!長尾です!
今日はミニペットクリニックのスタッフ集合写真を撮りました!!!
仲良く日々和気藹々と過ごしています。
今後ともども、よろしくお願いします!!
DSCF7113-2.jpg

さて、以前紹介した我が家のササクレヤモリの子供が続々と産まれてきました毎日大量のご飯を食べています
とっても可愛いので、もし私も飼ってみたいな!という方、いらっしゃいましたらミニペットクリニックまで来て見て下さいね!
image.jpeg

ハツカネズミのましゅこちゃん(Kanazawa)

2012.09.14.15:16

こんにちは!

もうすぐ敬老の日ですね!
ご長寿の動物を飼っている方々も、
動物達と少し特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょう??

今日はハツカネズミのましゅこちゃんのご紹介です!

IMG_3436 (800x599)

ましゅこちゃんは約半年齢の女の子
毛色はブルーサテンで、
とってもつやつやの綺麗な毛並みでした



ましゅこちゃんの飼い主さんは、
なんと2階のピジョン動物愛護病院の看護師さん
今日はお休みのところ来てくれました

ましゅこちゃん、尻尾にできものができてしまったんです

出来物の細胞を比較的簡単に見ることの出来る
針を刺して細胞を採る検査をしたいのですが…

じっとしているのが難しいエキゾチックアニマル達。
この検査でも麻酔が必要になることがしばしばなんです。

しかし!ましゅこちゃんはとっても良い子。
そして飼い主さんは動物看護師さん…
ということで、飼い主さん保定のもと、検査をトライしてみました!

すると、しっかり我慢してくれたましゅこちゃん!
ナイス保定&ナイス我慢です!

針を刺した穴からは脂のような白いものを
搾り出すことも出来ました。

IMG_3443 (800x599)
搾り出した後の尻尾。
IMG_3447 (640x479)
出てきたのはこんなものでした。

取れたもの染色して顕微鏡で見ると、
角化した細胞、いわゆる角質のようなものばかり。
どうやら、悪い腫瘍などではなく、
代謝が上手くいかなかったことによってできた
にきびのような物だと考えられました。

ひとまずは安心ですね
ましゅこちゃんお疲れ様


IMG_3440 (800x620)


保定が難しい小さい動物たち。
場合によっては病院スタッフより
その子の馴れている飼い主さんの方が
動物に負担を与えずに支えてあげられることもあります。
(なんて、ちょっと言い訳くさいけれど…)

動物達の安全と健康が一番ですからね

ウサギのリップちゃん(Kanazawa)

2012.09.07.11:44

こんにちは!

暑さも少しだけ和らいできた
…ような気がしなくもない今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は、先日手術を頑張ったウサギのリップちゃんのご紹介です!
承諾をいただくのが遅くなってしまって
写真は少ないですが、可愛いものが撮れていますよ~

DSCF6944 (800x600)

血管に点滴を入れる処置をしているリップちゃん。
ちょっと不機嫌そうですが、ピンクの包帯が似合っています

リップちゃんは6歳の男の子。
大きな体に優しい性格のロップイヤーさんです。

歯の処置などで5年以上通院している
病院通いのベテランさんなのですが…

今回の手術の内容はなんと
 ①肛門のできものの切除
 ②奥歯の処置
 ③去勢
の3本立て
てんこもりです。

手術をするために必要な全身麻酔は
動物さんたちの体に負担をかけるものにはなってしまいます。
なので、色々な処置を一気にすることは
麻酔をかける回数を減らすことができるという意味で
体に優しいということになるんですね

病気を予防するために避妊や去勢をしたいけれど
麻酔に抵抗がある…なんて方は、
なにかの病気の治療のついでに手術をしてしまうのも
ひとつの選択肢ではないでしょうか?
(病気の予防のためには早めの避妊去勢の方が
より効果的だといわれていますが…)

そんな話はさておき、
リップちゃんの手術は無事終了!
肛門のできものも良性だとわかりました。

そして手術後数日の入院になったリップちゃん。
入院室にて…
DSCF6960 (800x600)

小さいトイレに頑張って乗っていました!
はみ出ています!
可愛い…

ちょうど良いサイズを用意していなくてごめんね

リップちゃんは元気で退院されました

素敵なものをいただきました^^

2012.09.03.12:00

こんにちは看護士の石塚です
ここのところ、突然の雨が続いていますね

学生のころは、皆が認める雨女だった石塚は毎日
折りたたみ傘を持ち歩いています

洗濯物も迂闊に外で干せないので、困りますよね~


皆様もお出かけの際には、お気をつけください



そんな、モチベーションの下がる今日この頃ですが
先日、とても良いことがありました


以前ブログでも紹介しました、リチャードソンジリス
の蘭ちゃんが来院されまして、結果が良性だったこと
をお伝えし、治療は終了になりました。

これだけでも、とても良い出来事なのですが
診察後、飼い主様にこんなに素敵なものを、
いただいてしまいました

DSCF6968 (640x511)
どれも、飼い主様が描かれた絵なんだそうです

DSCF6970 (640x480)
こちらは絵葉書で、ハリネズミさんがひょっこり
顔をのぞかせているのがなんとも可愛いです

DSCF6972 (640x453)
こちらは、折るとミニ絵本になるんだそうですよ


どの作品もとても可愛らしく、心温まる絵で
素敵ですよね~


いつか、病院に飾れたらと思います!
皆様にも是非見ていただきたいです


大事にさせていただきます。
本当に、ありがとうございました






プロフィール

ミニペットクリニック

Author:ミニペットクリニック
埼玉県川口市にあるエキゾチックアニマル専門の動物病院
“ミニペットクリニック”と申します。

ウサギさんはもちろん、ハリネズミさんや爬虫類さんも診察しております。
※対象外となる動物さんにつきましてはお問い合わせください。

ブログでは、日々の出来事や病院の情報、豆知識など、
病院スタッフが綴っていきますので、お暇なときに覗いてみてください^^
どうぞよろしくお願い致します!

カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示