fc2ブログ

スタッフの裏側

2012.08.28.12:30

こんにちは
お久しぶりです、看護師の石塚です


8月も、もうすぐ終わるというのに
まだまだ暑い日が続きますね~

ペットさんの暑さ対策もまだまだ
手が抜けないですねっ!!


今日は、スタッフの裏話をば・・・
(裏話って言うほどでもなのですけれども)



DSCF6939 (640x480)

診察室の奥に、メモや連絡事項などを
書くためのホワイトボードがあるんですが…

皆様おきづきでしょうか(笑)



拡大してみましょう・・・


DSCF6937 (640x480)

…えーと、一応補足しておきますとハリネズミです


長尾先生の落書きを、皆で真似して
かいていたらなんだか奇妙な光景に
なってしまいました



一見可愛いハリネズミですが、
虫みたいな足でカサカサ動いてそうな
感じが、私的にとてもツボでした




久しぶりのブログがこんなので、すみません




以上、スタッフのお茶目な一面でした


板垣院長復帰しました(Kanazawa)

2012.08.24.10:28

8月16日から一身上の都合で
板垣院長がしばらくお休みをいただいていましたが、
8月22日より復帰しております

予約の変更などで皆様には大変ご迷惑おかけいたしました。
ご協力どうもありがとうございました。

また、板垣先生の復帰と共に、
ミニペットに新しい仲間が加わりました

大きなウサギのぬいぐるみ、ミニお君です

IMG_3387 (800x600)

IMG_3388 (600x800)

「大きい」ぬいぐるみだけど…
ドイツ生まれだけど…

ミニペットクリニックのマスコットだから、「ミニお」です!!

ミニおはピジョン動物愛護病院院長の奥様からの贈り物。
ありがとうございます

先住のマスコットたち↓↓

IMG_3389 (800x600) IMG_3391 (800x600)

と共に、これからもがんばって行きますので
どうぞよろしくお願いいたします

リチャードソンジリスの蘭ちゃん(Kanazawa)

2012.08.19.15:25

こんにちは

今日は、リチャードソンジリスの蘭ちゃんのご紹介です!

久しぶりに可愛いお写真たっぷりでお送りいたします

蘭ちゃんは2歳の男の子。
性格はおっとりさんです

IMG_3372 (800x577)


歯の処置などで通院されていたのですが、
先日足の指にできものを発見!
炎症性の腫れかもしれないけれど、
腫瘍の多いジリスさん、もしかしら悪いものかも…
ということで、様子を観察していました。

蘭ちゃんの負担や、これから悪くなってしまう可能性…
色々なことを考慮しながら、飼い主様とのご相談の結果、
もし悪いものだった場合のことを考えて
できもののある指の切断手術をすることになりました

ほとんどの子は1本の指が無くなっても
問題なく生活をすることができます。
とはいえ大事な体の一部。
飼い主様も難しい決断だったと思います。

しかしゆくゆくのことを考えれば、
蘭ちゃんのためにできる一番の方法だったのではないでしょうか。


こちらがそのできものです。

IMG_3380 (800x600)


手術前、酸素たっぷりのお部屋で待つ蘭ちゃん。
ちょっと不安そう…?
IMG_3368 (800x545) IMG_3370 (600x800)

準備ができたら、麻酔のお部屋に移動です。

IMG_3373 (800x600)

眠くなってきた…
ジリスさんも眠くなると二重になるんですね!

IMG_3375 (800x600)

ここから手術が始まりました。
手術は順調ですぐに終わりましたが、
蘭ちゃん、不安な中よく頑張りました!

手術直後の蘭ちゃん。
手術に使われている気体の麻酔は、覚醒がとても早いので、
すぐに眼を覚ますことができるんです
(もちろんその後も注意して観察することは必要ですよ~)

IMG_3381 (800x600)

蘭ちゃんはその後の調子もよく、予定通り当日退院できました

IMG_3382 (800x650) IMG_3384 (800x600)

飼い主様と再会した蘭ちゃん。嬉しそう
今日は本当にお疲れ様!

IMG_3386 (800x600)

切り取ったできものは、
専門の施設で解析してもらいます。

良いものか、悪いものか…
結果が出るまでわかりませんが、
良いものであること、または悪いものであっても
今回しっかり取り除けたことを
心からお祈りしています!!!


最後に、麻酔にかかる途中で偶然撮れてしまった
蘭ちゃんの超絶可愛いヘン顔写真を一枚…

↓↓

IMG_3377 (800x591)

ホテル大盛況でした(Kanazawa)

2012.08.17.16:34

こんにちは
お盆も近づく今日この頃、
ペットホテルが大盛況です!!

皆さんお出かけなんですね…うらやましいっ

予約で埋まっている日もありますが、
キャンセルが出る場合もありますので
ご希望の方は是非ご連絡ください

…という記事を書きかけていたのですが、
ホテルの子のお世話などで忙しく、
更新が滞ってしまっていました

今はホテルラッシュも一段落しています

せっかく可愛い子がたくさん来てくれたのですが、
いつも写真撮影の許可をいただくのを忘れてしまって…

というわけで、今回はミニペットクリニックスタッフ石塚さん家の
デグーさん、きりまるちゃんのホテル中の写真を載せちゃいます


DSCF6834 (800x611)

すやすやお休み中のきりまるちゃん

DSCF6836 (800x606)

なんだなんだ~

DSCF6837 (800x606)

抱っこされちゃいました
寝ぼけ顔も可愛い

普段はお昼寝中の子を無理やり起こしたりはしないので
ご安心くださいね(きりまるちゃん&石塚さんごめんなさい)

鎌倉は実は・・・(Kanazawa)

2012.08.03.15:25

こんにちは
今日も朝から
リチャードソンジリスさん、ハリネズミさん、セキセイインコさん、
そしてホテルのモルモットさん、デグーさんと
様々な動物で賑わっているミニペットクリニックです

昨日できものをとる手術を受けたウサギさんも、元気に帰宅しました

あわただしくて写真を撮る許可をいただく暇が無く、
可愛い写真無しの記事ですみません…

ひと段落してお昼休み、
飼い主様から差し入れていただいた(ありがとうございます!!)お菓子を見ると…

DSCF6829 (640x526)

鎌倉カスター

私は鎌倉の近くの出身なので、懐かしくなりました

そして、意外と知られていない事実
鎌倉は、エキゾチックアニマルスポットなんです!
野生のリスがいるんですよ~

リスといっても一般的に飼われているシマリスではなく、
体の大きいタイワンリスです
小さめの耳と灰色の体、立派な太い尻尾が特徴です

鎌倉市のホームページによると、
植物園で飼育されていたものが逃げ出した説と、
鎌倉が別荘地だった時代に、別荘で買われていたものが逃げ出して
野生化した説があるそうです

このリスさん、もともと日本にはいなかった種類なので
生態系や生活に影響を及ぼしてしまう、「特定外来生物」に指定されてしまっていて、
防除の対象になっている…
なんて悲しいお話もあるのですが、それはとりあえずおいておいて、

とっても可愛いのでエキゾ好きさんは是非見に行ってみてください

でも、餌はあげてはいけません…

プロフィール

ミニペットクリニック

Author:ミニペットクリニック
埼玉県川口市にあるエキゾチックアニマル専門の動物病院
“ミニペットクリニック”と申します。

ウサギさんはもちろん、ハリネズミさんや爬虫類さんも診察しております。
※対象外となる動物さんにつきましてはお問い合わせください。

ブログでは、日々の出来事や病院の情報、豆知識など、
病院スタッフが綴っていきますので、お暇なときに覗いてみてください^^
どうぞよろしくお願い致します!

カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示