ハムスターのはなびちゃん(Kanazawa)
2012.06.29.19:22
こんにちは!
梅雨とは思えない晴れやかな日が続いていますね
今日は、ゴールデンハムスターのはなびちゃんのご紹介です。
はなびちゃんは1歳7ヶ月齢のちょっと小柄な女の子。
可愛い目が、くしゅくしゅしてしまっているのがお分かりでしょうか

本日は、この目の様子を気にして来院されました。
目の検査をしてみましたが、傷などは見つからず。
目自体以外の原因では、と全身チェックをしていると…
陰部から膿のようなものが
でも、早とちりは禁物!
ハムスターの尿は濃いので、
正常でも膿に見えてしまうことがあるんです。
そこで、染色して顕微鏡で観察してみると、

細菌、そして細菌と戦う細胞である、
好中球やマクロファージがたくさん見られました!
これはまさしく膿!
陰部から膿が出る病気で、まず疑われるのは子宮蓄膿症。
その名のとおり子宮に膿がたまってしまう病気です。
さらに超音波の検査もさせてもらいました。
はなびちゃんのおなかをアルコールで湿らせて…

超音波を当てて体内の様子を見ます。

はなびちゃんは人間の手のにおいが好きではないそうですが、
頑張って耐えてくれました!えらい!
結果はこちら。

おしっこが入っている膀胱以外にも、
液体(=黒い部分)がたくさん。
子宮に膿がたまっていたり、腹水がありそうだということがわかりました。
子宮蓄膿症は高齢で出やすい病気。
はなびちゃんは高齢に差し掛かっていることからも、
子宮蓄膿症で間違いないようです。
この病気を完全に治す方法は、子宮をとってしまう手術
しかし、小さなハムスターさんの体…
手術の負担もなかなかなものです。
手術で完治を目指すのと、
お薬で症状を抑えて過ごすこと。
どちらが動物のためになるんでしょう?
皆さん迷われる、とってもとっても難しい問題です。
きっとどちらが正解、ということはありません
それでも飼い主さん、ご家族、獣医師みんなで
一生懸命考えて、どれかの道を選ぶことになります
はなびちゃんが、出来る限り幸せに暮らせますように
梅雨とは思えない晴れやかな日が続いていますね

今日は、ゴールデンハムスターのはなびちゃんのご紹介です。
はなびちゃんは1歳7ヶ月齢のちょっと小柄な女の子。
可愛い目が、くしゅくしゅしてしまっているのがお分かりでしょうか


本日は、この目の様子を気にして来院されました。
目の検査をしてみましたが、傷などは見つからず。
目自体以外の原因では、と全身チェックをしていると…
陰部から膿のようなものが

でも、早とちりは禁物!
ハムスターの尿は濃いので、
正常でも膿に見えてしまうことがあるんです。
そこで、染色して顕微鏡で観察してみると、

細菌、そして細菌と戦う細胞である、
好中球やマクロファージがたくさん見られました!
これはまさしく膿!
陰部から膿が出る病気で、まず疑われるのは子宮蓄膿症。
その名のとおり子宮に膿がたまってしまう病気です。
さらに超音波の検査もさせてもらいました。
はなびちゃんのおなかをアルコールで湿らせて…

超音波を当てて体内の様子を見ます。

はなびちゃんは人間の手のにおいが好きではないそうですが、
頑張って耐えてくれました!えらい!

結果はこちら。

おしっこが入っている膀胱以外にも、
液体(=黒い部分)がたくさん。
子宮に膿がたまっていたり、腹水がありそうだということがわかりました。
子宮蓄膿症は高齢で出やすい病気。
はなびちゃんは高齢に差し掛かっていることからも、
子宮蓄膿症で間違いないようです。
この病気を完全に治す方法は、子宮をとってしまう手術

しかし、小さなハムスターさんの体…
手術の負担もなかなかなものです。
手術で完治を目指すのと、
お薬で症状を抑えて過ごすこと。
どちらが動物のためになるんでしょう?
皆さん迷われる、とってもとっても難しい問題です。
きっとどちらが正解、ということはありません

それでも飼い主さん、ご家族、獣医師みんなで
一生懸命考えて、どれかの道を選ぶことになります

はなびちゃんが、出来る限り幸せに暮らせますように
